初めて参加する方向け・ワイン会の基本マナーと知識をご紹介!
最近では、居酒屋や一般的なレストランでもワインを置いているお店が増え、ワインを気軽に楽しめる機会が増えたように感じます。とはいえ、専門店以外で飲めるワインは「安物」や「美味しくない」というイメージがあって、せっかくメニューにワインが並べてあっても、注文するのにどれを選んでいいのか、迷ってしまうこともありますよね。そこでオススメなのが「ワイン会」です。さまざまなワインを試飲することができ、ワインの情報を知ることができる貴重な場であるほか、同じようにワインを楽しみたい方々と出会うチャンスでもあります。そこで今回は、ワイン会やそのマナーについてご紹介いたします。
ワイン会ってどんな会?
前回のコラムでも触れている内容ですが、ワイン会というのはその名前の通り、ワインを飲む会で間違いはないのですが、ワイン会にもいろいろな種類があります。ワイン会には大きく分けて3種類あり、一般向けに開催される会と、プロが集まる会、また個人が主催するホームパーティーのような会があります。当サービスのように一般向けに開催されるワイン会であれば、事前に予約をし参加費を支払うことで、誰でも気軽に参加することができるので、まずは一般向けに開催されているワイン会に参加するのがオススメです。
会場はホテルやレストランがほとんどで、ワイン会のテーマもその時によりさまざまです。試飲がメインの会や交流や出会いがメインの会、買い物がメインとなるワイン会もあります。
ワイン会での服装や気をつけることは?
当サービスのワイン会は東京都内での開催ですが、一般的なワイン会は全国各地で開催されています。特に試飲会は数多く開かれていますので、参加費や会場の場所が自分に合うものを選んでいくと良いでしょう。定期的に開催されているワイン会であれば、口コミが投稿されていますので、それを参考にするのもアリです。
そして、いざワイン会への参加を決意したときに、気になるのはまず服装ではないでしょうか? 一般的なワイン会には、ドレスやスーツなどの堅苦しい服装で行く必要はありません。逆に華美過ぎると浮いてしまうこともあります。男性ならば、清潔感のあるシンプルなシャツスタイルで、女性ならばワンピースや膝丈のスカート、綺麗めのパンツスタイルがオススメです。会によっては、ジーパンやスニーカーが禁止されていることもあるため、参加する会の服装に関しては、その都度確認するようにしておきましょう。ワインが飛び散ることもあるので、服の色は暗い色がオススメです。間違っても、真っ白な服では行かないようにした方が無難でしょう。
あとは服装以外の注意点としては、鞄と香水です。 鞄は会場がホテルの場合にはクロークに預けられることもありますが、鞄を持ったまま参加しなければいけない場合だと、大きな鞄は邪魔になります。肩かけの小さめのショルダーバッグなど、両手が空く鞄であればなお良いでしょう。 香水についても、強い香りのものは絶対に避けて下さい。ワインは味や色、そして香りを楽しむお酒です。香水の匂いが邪魔をすると、自分だけでなく、周りの人も楽しめなくなってしまいます。
いかがでしたか?いろんなマナーはあるものの、まずはワイン会を楽しめることが一番です。自分と同じように、楽しみたい方々と出逢えるチャンスに積極的に参加し、新しい世界を広げてみてはいかがでしょうか?